運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

二〇二一年二月八日、中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会において、次期教員養成部会への申し送り事項として、教員免許更新制や研修をめぐる包括的な検証についてという資料が提出されました。この中で、免許更新制について厳しい評価がなされたと述べられております。どのようなものかお示しください。

畑野君枝

2019-11-28 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

御出席いただいております参考人は、全日本教職員連盟委員長郡司隆文さん、岐阜公立高校教諭・筆名「斉藤ひでみ西村祐二さん、公益社団法人日本PTA全国協議会顧問中央教育審議会初等中等教育分科会学校における働き方改革特別部会委員東川勝哉さん及び日本労働組合連合会事務局長中央教育審議会初等中等教育分科会学校における働き方改革特別部会委員相原康伸さんでございます。  

吉川ゆうみ

2018-05-16 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

平成二十七年の中央教育審議会初等中等教育分科会特別部会における論点整理では、社会職業で必要となる資質、能力を育むために、一人一人の社会的、職業的自立に向けたキャリア教育重要性が述べられております。これは、社会学校との接続をより重視し、学校教育改善を求めると同時に、学校教育における成果が職業選択職業人としてのキャリア形成に反映されるべきとの考え方が示されたものと言えます。  

鬼木誠

2013-03-21 第183回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

また、昨年七月の二十三日に中央教育審議会初等中等教育分科会から報告がされました。「共生社会形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進」、これが公表されましたが、この中において、特別支援教育は、共生社会形成に向けて、インクルーシブ教育システム構築のために不可欠なものである、こういうようなことが確認されたところでもございます。  

下村博文

2013-03-21 第183回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

○国務大臣(下村博文君) このインクルーシブ教育システム構築に向け、昨年七月二十三日に公表された中央教育審議会初等中等教育分科会報告において、就学先決定仕組みについて、就学基準に該当する障害のある子供特別支援学校に原則就学するという従来の就学先決定仕組みを改め、障害状況や本人、保護者意見等を踏まえた総合的な観点から就学先を決定する、そういう仕組みとすることが必要であるというふうに提言されております

下村博文

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

さらに、現在、中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会のもとに置かれております特殊教育免許総合化に関するワーキンググループにおきまして、発達障害への教員養成課程における対応や特別支援教育を担う教員専門性の向上はもとより、特殊教育免許あり方について幅広く御議論をいただいているところでございます。  

中山成彬

2004-11-11 第161回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

政府参考人銭谷眞美君) まず、中央教育審議会義務教育費国庫負担制度に係る検討状況でございますけれども、中央教育審議会初等中等教育分科会行財政部会でこの問題は検討をしてまいりました。去る五月の二十五日に行財政部会の下に設けられました教育条件整備に関する作業部会中間報告を取りまとめているところでございます。この中間報告は、初等中等教育分科会、それから総会に順次報告をいたしております。

銭谷眞美

2004-11-11 第161回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査のうち、義務教育費国庫負担制度在り方に関する件の調査のため、本日の委員会参考人として東京大学名誉教授小柴昌俊君、全国知事会会長岐阜県知事梶原拓君、千葉大学教育学部教授中央教育審議会初等中等教育分科会教育行財政部会教育条件整備に関する作業部会委員天笠茂君及び全国市町村教育委員会連合会会長・多摩市教育委員会委員長中進士君の出席を求め、その意見

亀井郁夫

2002-04-19 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

これを受けて、現在、中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会のもとにワーキンググループを設置して検討をお願いしているところであります。ワーキンググループ、これまで四回開催しておりまして、ことし夏ごろをめどに報告を取りまとめていただくという予定でおります。これが現状でございます。

岸田文雄

2001-05-24 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

そのためもあって、今年度から全国的な学力調査を実施することになったわけでありますし、またさらには中央教育審議会初等中等教育分科会において教育課程部会を常設するというようなこと、さらには教育課程研究センターを設置するなど、教育課程基準についても不断見直しは続けていかなければいけない、このあたりをしっかり検証していく努力を続けていかなければいけない、そういう認識を持って努力をしていきたいと思っております

岸田文雄

2001-03-22 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

これを受けまして、文部科学省といたしましては、ことしの一月に国立教育政策研究所教育課程研究センターを設置いたしまして、カリキュラムのあり方についても恒常的に研究を行っていく、不断研究を続けながら、中央教育審議会初等中等教育分科会を常設化するということで、ここにおきまして教育課程基準について絶えず見直しを行っていこう、そして改善検討する体制をきちんと整備していく、こういう方向を打ち出しておるところでございます

河村建夫

  • 1